2008年1月29日火曜日

アヴェイロの図書館





以前もいくつかアヴェイロにある建物を紹介したが、建築を勉強している人にとってはこの建物が一番の目玉となるのではないだろうか?



アヴェイロの図書館。


以前、紹介した給水塔と同じくAlvaro Siza Vieira(シザ)による設計となっている。
アヴェイロの給水塔 07.12.10

遠巻きにこの建物が見えると友人のポルトガル人はあれが誰の設計か分かるかい?と自慢げに聞いてくる。僕はこの建物がシザによるものだと直感的にわかった。建物を形作るいろいろな要素がそこかしこで「シザらしさ」を醸し出している。

生憎、週末だったため中に入ることができなかったが、友人の話し振りからすると、中もかなり良さそうだ。僕たち一行は渋々、怪しい雲行きの下、外を回ってみることにした。

建物の大きさのわりに壁には窓が少なく、屋根に藤壺のような窓がのっている。帯状に配された白い石が赤いレンガの塊を引き締めている。建物入り口部分は巨大な屋根庇が垂直に垂れており、シザの他の作品にも見られる特徴的なデザインだ。僕たちは閉まったガラス扉の前で暗い内部に目を細めてみたが、普段の様子は想像できない。。。諦めてドアから離れると、途方に暮れた白黒の三人がガラスに映りこんでいた。僕らはしばらくその場で屯して建物の裏手に回ってみる。


すると、今まで見えていた壁とは異なる曲線の壁が、まるで一枚の赤いカーテンのように柔らかい。足元には白い石できた壁が無口に立っている。目の前には緑の芝生がきれいに生えるグラウンドとその向こうに河が広がっている。僕はこの突然現れた一枚の曲面壁にひどく惹きつけられた。何故、この曲面壁が反対側の壁に用いられず、この裏手側とも言える様な方に面しているのか。反対側(ほぼ正面)からこの建物を見た時の赤いレンガの塊と白い石でできた正面玄関の印象を思い出すと、僕はこの不意を突かれた出会いに、何か意図的なものを感じずにはいられないのだった。

0 件のコメント: